サルでもわかる!病気の基礎知識

認知症とアルツハイマー病の違い

TOP

認知症とアルツハイマー病の違い


   
 認知症とアルツハイマー病の違いについて

 認知症とは今まで獲得してきた知能の働きが脳の障害によって低下し、日常生活に支障をきたす病気です。
 例えばいつも歩く道で迷子になる。いい間違えが増えコミュミケーションが難しくなる。
 朝食に何を食べたかではなく、朝食を食べたこと自体を忘れるような物忘れ。 服を着ることができない、
 妄想がひどくなる。目的もなく徘徊する。排泄の処理ができない。疑り深くなる。大声で泣きわめくなどの症状があげられます。


 認知症の原因となる病気は多くありますが特に多いのが脳血管性認知症アルツハイマー型認知症です。
 脳血管性認知症
 脳神経細胞を養う血管が動脈硬化を起こし、やがて末端の細い血管が何箇所も詰まり、
 ごく小さな脳梗塞が何箇所も起こりその部分の脳の働きが低下したもの。
 アルツハイマー型認知症(老人性認知症)
 脳細胞が変性、脱落し、脳全体が萎縮して起こる認知症です。脳が萎縮する原因は解明されていません。

 つまりアルツハイマー病とは認知症になる原因の病気の一つということです。
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved
サルでもわかる!病気の基礎知識