サルでもわかる!病気の基礎知識

難聴の治療方法

TOP

難聴の治療方法


   
 難聴の治療方法について

 難聴の治療方法は難聴の症状によって異なります。

 薬害性難聴
 薬剤によって内耳がおかされて耳鳴りや難聴が起こることがあります。
 服用を続けていて少しでも耳鳴りやめまい、難聴が起こったらすぐに聴力検査をして薬の服用を止めなければいけません。

 突発性難聴
 突然耳鳴りや耳の詰まった感じが起こり、聞こえが悪くなります。原因として循環障害やウイルス感染などが
 挙げられていますがはっきりしたことは分かっていません。治療法はビタミン剤、副腎皮質ホルモン剤、神経賦活(ふかつ)、
 などの投与、高圧酸素療法、星状神経節の遮断などがありますが発症から1ヵ月以内に治療を始めないと
 効果は期待できません。治療の時期が遅れるとそれだけ回復の見込みも少なくなる病気です。

 騒音性難聴
 長時間、繰り返し騒音にさらされることにより、感覚細胞の一部が脱落するなどが原因です。
 脱落した感覚細胞は再生できないのでこの難聴のよい治療法がありません。
 予防として騒音のひどいところで仕事をするときは耳栓などの防音具を使用しましょう。

 先天性難聴
 遺伝性のもの、その他いろいろな原因の先天性難聴がありますが、その中には手術などで聞こえを良くできるものもあります。
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved
サルでもわかる!病気の基礎知識