フロックスの花言葉と名前の由来

「フロックス」の花言葉
合意

フロックスの名前の由来

満開の時期になると、ピンク色の絨毯のように一面に広がる花畑が見事な「芝桜」や、一般的な赤紫色や白色のほかにも、ピンク色や紅色といった多数の種類が作られ、夏の花壇や鉢植えに重宝される「クサキョウチクトウ」などの仲間をまとめて「フロックス(Phlox)」と呼ぶよ。生物学者リンネが提唱した「個々の生物に付けられた世界共通の名前」である学名のことで、ギリシア語で「火炎」を意味する「phlogos」に由来するとされて、燃えるような色の花をつけることにちなむといわれているんだ。
フロックスのデータ一覧
花名 フロックス
学名 Phlox L.
和名 フロックス
別名 キキョウナデシコ、クサキョウチクトウ、ツルハナシノブ、シバザクラ
原産地 北アメリカ、シベリア
分布 日本全国で栽培される。
生育地 日当たりと風通しの良い場所。
主な開花期 4月〜9月
花径 1cm〜2cm
草丈/樹高 20cm〜120cm