釣り用語 捨て糸

捨て糸

ぶっこみ釣りや投げ釣りで根掛かりが多い場所で使用する。オモリにつける糸で、オモリが根掛かりした場合に捨て糸が切れて他の仕掛けが回収できるように考え出された。


ぶっこみ釣りとは
重めのオモリを使って仕掛けを投げ、アタリを待つ釣り。投げ釣りほど仕掛けを飛ばしはしない。イシダイなどの底物を狙う釣り。

アタリとは
魚がえさに食いついた時、サオ先やウキが動くこと(魚信)。サオ自体や目印が動いたり、手元に動きが伝わってきたり道糸が動いたり、アタリの反応は様々。青物は別にして、一般的に大物ほど渋いアタリを出す。小物ほど大きなアタリとなる場合が多い。海面に穂先が引き込まれるような大きなアタリは大アタリと呼ばれ、格別の大物であることが多い。
当サイトでは魚釣りの入門的な用語からちょっとマニアックな用語まで、できるだけ簡単に分かりやすく紹介しています。投げ釣りからフカセ釣り、渓流釣り、ルアーフィッシング、ブラックバス釣り、アユ釣りまで幅広いジャンルの釣り用語が満載です。中国には次のような釣りに関することわざがあります。「一時間幸せになりたいなら酒を飲みなさい。3日幸せになりたいなら結婚しなさい。一生幸せになりたいなら釣りをしなさい」このことわざが意味するように釣りは一生楽しめる趣味の王様です。私自身幼少の頃より釣りをたしなみ、数十年たった今も時間を見つけては釣り糸をたらしています。幼い頃に抱いていたドキドキする気持ちを今も変わらず持ちながら。これから魚釣りをはじめようとする方は是非この用語集を活用して知識を深め、釣りをよりいっそう楽しいものにしてください。どのような分野にも専門的な言葉があるように、魚釣りにおいても釣りをする人にしかわからない言葉がたくさんあるので、釣りの雑誌を読んでチンプンカンプンにならないよう必要最低限の用語はしっかりと、そして楽しく覚えてしまいましょう。