釣り用語 底を切る

底を切る

投入した仕掛けが海底に着いた後、底から少し離すこと。
ウキ下を調節してエサを海底からはなすこと。
針にかかった魚をリールを巻いたり、竿をあおったりして底から引き離すこと。


エサの種類
魚のエサにはたくさんの種類があり、釣り方や対象魚によってエサを選ぶ。
ここでは代表的な釣りエサを揚げる。

オキアミ・アミエビ
磯釣りの定番釣りエサはやはりオキアミ。ウキ釣りや小物釣り、マキエサの配合には欠かせない。オキアミにはS・M・Lとサイズや対象魚を絞った専用タイプ、冷凍、ボイルなど様々な種類がある。

練りエサ
オキアミに比べて硬いので針持ちがいいのと保存が容易で安いのが特徴。主にチヌ狙いのウキ釣りで使われる。

青虫
対象魚は、アイナメ・カレイ・アラカブ・キス・など。
主に根魚を対象とされるエサである。できるだけ1尾掛けが動きもよく、釣果につながるが、大きめのムシは、等分に分けて使う。

モエビ
対象魚は、メバル・チヌ・メイタ・スズキなど。
主に冬から春に掛けてのメバル釣りに使われ、スズキ釣りにもよい。元気のよいエサを使うことが、釣果につながる。

カニ
対象魚は、チヌ・メイタ・イシダイ・ヘダイなど。
主に落し込み釣りのエサとして使われる。クモガニ・マメガニ・イワガニなどの種類がある。
当サイトでは魚釣りの入門的な用語からちょっとマニアックな用語まで、できるだけ簡単に分かりやすく紹介しています。投げ釣りからフカセ釣り、渓流釣り、ルアーフィッシング、ブラックバス釣り、アユ釣りまで幅広いジャンルの釣り用語が満載です。中国には次のような釣りに関することわざがあります。「一時間幸せになりたいなら酒を飲みなさい。3日幸せになりたいなら結婚しなさい。一生幸せになりたいなら釣りをしなさい」このことわざが意味するように釣りは一生楽しめる趣味の王様です。私自身幼少の頃より釣りをたしなみ、数十年たった今も時間を見つけては釣り糸をたらしています。幼い頃に抱いていたドキドキする気持ちを今も変わらず持ちながら。これから魚釣りをはじめようとする方は是非この用語集を活用して知識を深め、釣りをよりいっそう楽しいものにしてください。どのような分野にも専門的な言葉があるように、魚釣りにおいても釣りをする人にしかわからない言葉がたくさんあるので、釣りの雑誌を読んでチンプンカンプンにならないよう必要最低限の用語はしっかりと、そして楽しく覚えてしまいましょう。