釣り用語 タエビ

タエビ

ブツエビ、ミナミヌマエビのことでメバル・タナゴ・カサゴなどエサ、マキエとして使用され、海面にまくと底をめがけてもぐっていく。主に冬から春に掛けてのメバル釣りのエサとしてモエビと共に使われる。活きのいいものが釣果につながる。体長は1.5〜3センチの川に生息するエビだが海水中でも数時間は生きることができる。寿命は約一年。


マキエとは
魚をおびき寄せて、食欲をそそるために撒くエサ。主にウキ釣りのときに使用する。「オキアミやアミエビなどの冷凍エサのほか、魚粉やヌカ、サナギ粉などの配合エサ、モエビやブツエビ、海エビなどの生きエサを用いる。

モエビとは
対象魚は、メバル・チヌ・メイタ・スズキなど。主に冬から春に掛けてのメバル釣りに使われ、スズキ釣りにもよい。元気のよいエサを使うことが、釣果につながる。
当サイトでは魚釣りの入門的な用語からちょっとマニアックな用語まで、できるだけ簡単に分かりやすく紹介しています。投げ釣りからフカセ釣り、渓流釣り、ルアーフィッシング、ブラックバス釣り、アユ釣りまで幅広いジャンルの釣り用語が満載です。中国には次のような釣りに関することわざがあります。「一時間幸せになりたいなら酒を飲みなさい。3日幸せになりたいなら結婚しなさい。一生幸せになりたいなら釣りをしなさい」このことわざが意味するように釣りは一生楽しめる趣味の王様です。私自身幼少の頃より釣りをたしなみ、数十年たった今も時間を見つけては釣り糸をたらしています。幼い頃に抱いていたドキドキする気持ちを今も変わらず持ちながら。これから魚釣りをはじめようとする方は是非この用語集を活用して知識を深め、釣りをよりいっそう楽しいものにしてください。どのような分野にも専門的な言葉があるように、魚釣りにおいても釣りをする人にしかわからない言葉がたくさんあるので、釣りの雑誌を読んでチンプンカンプンにならないよう必要最低限の用語はしっかりと、そして楽しく覚えてしまいましょう。