釣り用語 オニチョロ

オニチョロ

大型カワゲラの幼虫で、イワナやヤマメ、アマゴなどの渓流釣りのエサに使用する。流れのある川底の石裏に着いているので川下に網を置いて石を持ち上げ撫でるか、足で掻き回すと簡単に捕まえられる。あまり大きいものは食いがよくないので15ミリくらいまでのものを使用する。針は尻から腹部に刺し、生きが良い状態で使用したほうが釣果が伸びる。丈夫で持ちが良いが足が取れないように注意する必要がある。渓流ならどこでも採れるオールマイティーな川虫。(もしも採れないときはブドウムシを予備のエサとして使用する。)


ブドウムシとは
天然物と養殖物が釣具屋で入手出来る。天然物はその名の通りブドウの木を食害する蛾の幼虫だが、養殖物は蜂の巣に寄生する蛾の幼虫である。その為、ハニーワームのとも呼ばれている。予備のエサとして、川虫が採れない時に持っておくと便利。使わない時は冷蔵庫で保冷して置くと長期間保存できる。
当サイトでは魚釣りの入門的な用語からちょっとマニアックな用語まで、できるだけ簡単に分かりやすく紹介しています。投げ釣りからフカセ釣り、渓流釣り、ルアーフィッシング、ブラックバス釣り、アユ釣りまで幅広いジャンルの釣り用語が満載です。中国には次のような釣りに関することわざがあります。「一時間幸せになりたいなら酒を飲みなさい。3日幸せになりたいなら結婚しなさい。一生幸せになりたいなら釣りをしなさい」このことわざが意味するように釣りは一生楽しめる趣味の王様です。私自身幼少の頃より釣りをたしなみ、数十年たった今も時間を見つけては釣り糸をたらしています。幼い頃に抱いていたドキドキする気持ちを今も変わらず持ちながら。これから魚釣りをはじめようとする方は是非この用語集を活用して知識を深め、釣りをよりいっそう楽しいものにしてください。どのような分野にも専門的な言葉があるように、魚釣りにおいても釣りをする人にしかわからない言葉がたくさんあるので、釣りの雑誌を読んでチンプンカンプンにならないよう必要最低限の用語はしっかりと、そして楽しく覚えてしまいましょう。