サルでもわかる!病気の基礎知識

脳出血

TOP

脳出血


   
 脳出血について 脳出血


 脳出血
とは
脳内の血管が何らかの原因で破れ、脳の中に出血した状態を言います。
 例えば高血圧の人の場合、動脈硬化でもろくなった血管に高い圧力がかかり、血管がはれて
 微小動脈瘤をつくりそれが破裂するなどです。(原因の大部分は高血圧で全体の70%を占めます)
 脳血管の出血は、まずその血管周辺の脳部位にダメージを与えます。そしてさらに出血した血の塊(血腫)
 が脳を圧迫し、脳の組織を壊すという二重の怖さがあります。
 脳出血はどの部分にどの程度の出血が起きるかによって症状に違いがあって、
 多くの場合気分が悪くなり、頭痛やめまい、吐き気、嘔吐や失禁などをしてしまうことがあるんです。
 突発的で死亡率の高い病気なんですよね。


 治療法は
脳出血は出血が拡大して脳細胞の障害が広がらないように防ぐことが大切です。脳の損傷を
 最小限に
食い止めるということですね。治療には薬物療法と手術があります。
 薬物療法は血圧を下げたり、脳のむくみをとったりします。症状や合併症の有無などにより回数や
 量を変えていきます。
薬物療法で効果がない場合は手術が必要となります。
脳出血の予防  脳出血の後遺症
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved
サルでもわかる!病気の基礎知識