サルでもわかる!病気の基礎知識

メラノーマ

TOP

メラノーマ


   
 メラノーマとは メラノーマ


メラノーマは、「悪性黒色腫(あくせいこくしょくしゅ)」とも呼ばれ、皮膚がんの種類の一つです。
悪性度はとりわけ高く、小さくても転移します。メラニンをつくる色素細胞からできるがんで、
他の皮膚がんが中高年に多いのに対して子供にもみられる病気です。
高齢者では顔面に出来る場合も少なくありませんが、一般的には手のひら、足底、つめの下に出来ることが多く、
その内の約三分の一は足底に出来ます。内臓にも転移をする癌の為、注意が必要です。ハッキリとした原因の
特定はできませんが、紫外線などの影響を受けて、メラノサイトが悪性化するとされています。
どんな症状が出ますか?


特徴的な症状は、表面はデコボコ状態になっていて、盛り上がりがみられます。色むらがあって形も
一定ではありません。出血傾向がありますが、特に痛みであったり、痒みなどの不快な症状がありません。
不規則な形で、急激に腫瘍部が大きくなるのもメラノーマの特徴です。
メラノーマの特徴的な症状があっても、全てが悪性とは限らず、良性のものもあります。

以前からあるほくろなどが急に大きくなった場合は、一度きちんと検査を受けておく必要があります。
皮膚の表面に出来るので目に見ることができる数少ない癌なので、一目瞭然で簡単に見つけることが
できると思われがちですが、意外にも見過ごされがちなのがこのメラノーマです。なぜなら、悪性黒色腫と
言われるようにホクロのような黒色のものが皮膚にポツリとできるからです。
ホクロと見分けるにはどうしたらいいですか?


メラノーマとほくろとの見分け方は、できたほくろが大きくなるスピードにあります。
また、ほくろの輪郭がぼやけていたりいびつな形をしていたり、色も真っ黒だったりムラがあったり、表面に
凹凸がある場合はメラノーマの可能性が高いです(ほくろが痒かったり痛かったり、出血をすることもある)。
メラノーマは、ほくろのように見える皮膚がんです。
日本人は、手のひらや足の裏、爪の中に発生する率が高いです。
メラノーマの治療  メアノーマの転移  メラノーマの症状
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved
サルでもわかる!病気の基礎知識
掲載内容は万全を期していますが、当サイトから起こるいかなるトラブルも当サイトは一切の責任を負わないものとします